News

2025.10.21

英数科

英数科 喜びの声②

英数科も残すところあと二年。今回は以前卒業した英数科の生徒からのコメントを頂いたのでご紹介します。

 

①カミジシェイラ美桜   大阪大学 外国語学部

私がこの大学に合格できたのは英数科の環境、先生方、家族のおかげです。
1年生のころから放課後自主学習に参加し、20時30分まで毎日仲間と勉強する習慣を身につけれました。
受験期では、進路指導室の赤本の活用や担任の先生との面談を通して入試の戦略を練りました。
勉強面だけでなく、個人的な悩み事も打ち明けれる担任の先生や家族がいつも側で私を見守ってくれました。
環境にとても恵まれ、無事に受験期を乗り越えることができました。英数科と家族には本当に感謝しています。

 

②伊藤渚   神戸大学 法学部

 

英数科(現:文理コース)の強みは、自分の生活に合ったペースで勉強ができるところだと思っています。私は通学に時間がかかるため、自主登校や学習クラブに参加することはありませんでしたが、1年生の頃から放課後自主学習に3部まで参加し学習習慣をつけていました。無理をすることなく自分のペースでコツコツ積み重ねていくことで、成績を飛躍的に伸ばすことができました。また、個性豊かで熱心な先生方が勉強面・精神面ともに支えてくださいました。ただただ雑談をするためだけに職員室を訪れたりできるほど、先生と生徒との距離が近いのも桜丘の魅力だと思います。このような環境で勉強に打ち込んだことで、共通テストでは9割を超える得点を取ることができ、東京大学に挑戦できるほどの実力をつけることができました。惜しくも東大には手が届きませんでしたが、桜丘に入学していなければ挑戦できる機会さえも得ることが出来なかったと思います。

③藤田千尋   名古屋大学 法学部

 

私が第1志望である名古屋大学に合格できたのは、英数科の先生からの厚いサポートがあったからだと思います。共通テストが伸び悩んでいた時には、常に明るい言葉をかけてくれました。担任の先生との会話は、私の心の支えでした。そして、英数科の先生による添削指導では、最難関レベルの数学を丁寧に解説してくれました。二次試験の国語の添削指導もとても効果的でした。また、私は良い友達や先輩にも巡り会え、最後まで応援してくれたおかげで、自信をもって本番に挑めました。英数科という温かい居場所で、勉強できたことに感謝しています。本当にありがとうございました。

④八木怜哉   九州大学 農学部

 

自主学習でコツコツと勉強をして、難しい問題の解説や解答の添削など先生方のサポートもあり、塾などに通うことなく自分の目標であった九州大学に合格できました。同じように勉強をする仲間たちがいる勉強をするための空間が存在することはとてもありがたいことであったと今でも思います。

 

⑤池田アイ二   名古屋市立大学 人文学部

桜丘の最大の魅力は生徒と先生の距離が近いことだと思います!受験期で何度も何度もメンタルが不安定になりましたが、担任の先生がたくさん話を聞いてくれたので最後までやりきることができました。また、卒業してから大学生活がしんどくなった時も話を聞いてくださいました。すごく励みになりました。桜丘に入って、信頼できる先生に出会えて本当に良かったです。

⑥赤﨑結衣   愛知教育大学 教育学部

 

私は家でほとんど勉強していませんでしたが、第一志望校に合格することができました。無事に合格できたのは、放課後自主学習と先生のアドバイスのおかげだと思っています。英数科の先生たちは生徒のことを第一に考え相談に乗ってくれます。なので安心して勉強することができました。今ではとっても楽しい大学生ライフを送っています!

 

⑦冨田愛葉   愛知教育大学 教育学部

 

私の大学受験は、目標もなくモチベーションも低い状態からのスタートでした。周囲より遅れていることに不安もありましたが、先生が私に合う大学を一緒に探してくださり、過去問や小論文の対策も丁寧にサポートしてくださいました。そのおかげで第一志望の大学に合格でき、今は毎日充実した大学生活を送れています。最後まで応援し、支えてくださった英数科の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

PAGE TOP