News

2025.10.01

お知らせ

NZからのお便り

留学が始まって5ヶ月ほど経ち、だんだん色んなことに慣れてきて、生活も少し安定してきました。最近はホストファミリー関係で結構大きな変化がありました。前まではキウイ(NZの人たちのことを言います)のホストファザーとベルギーの男の子と3人で暮らしていましたが、少し前に中国出身のホストマザーとその息子2人がニュージーランドに戻ってきて、家族が3人増えました。さらにイタリアから新しい男の子も来ることになって、合計で4人も新しく増えた感じがします。今では7人が1つの家で暮らすことになり、最初はとても動揺しましたが、今はすごく賑やかで楽しいです。学校では最近、2泊3日のスキー旅行がありました。留学生ほぼ全員でクイーンズタウンという街に行って、観光したりスキーをしたりしました。1日目は自由に観光で、私たちは回転寿司のお店を見つけて久しぶりに食べました。久しぶりの日本食にとても感動しました。本当に美味しかったです。2日目はみんなでスキーに挑戦。久しぶりだったので最初はめちゃくちゃ転びまくりましたが、プロの人に教えてもらって少し滑れるようになりました。やっぱりスキーは楽しいです。また絶対やりたいです。3日目は、昔ゴールドが採掘されてた場所に行って、土をすくって水で洗って金を探す体験もしました。その後はバンジージャンプの場所にも行って、ドイツの女の子が挑戦しててめっちゃ楽しそうでした。この旅行で、普段ではなかなかできないことをたくさん体験できて、本当に楽しかったです。留学はまだあと半分くらいあるので、これからももっと楽しみ、しっかりと勉強していきたいです。(J.K.)

 

PAGE TOP