News お知らせ

2025.07.22
普通科文理コース(2025)
【リアルな声から】進路選択編②
“文理の日常”と題して、文理コースのさまざまな一面を皆さんにお届けしています!
さて今回は「進路選択編②」ということで、7月22日に行われた未来NAVI進路ガイダンスについてのご紹介です。
今回の未来NAVI進路ガイダンスは、①現在社会人として活躍されている方による“社会人講話”、②桜丘高校英数科の卒業生である現役大学生による“体験講話”、③文理選択に向けた“進路ガイダンス”の三本立てで実施されました。
社会人講話では、教員になる前に世界各地を飛び回っていた鈴木順久先生が、バイオテクノロジーや青年海外協力隊などを通しておこなった発展途上国への支援活動など、普段の生活ではなかなか触れることのできない貴重な体験を語ってくださいました。他の会場でも、興味深い講話が行われました。
体験講話では、文学・情報・看護など多様な分野に進学した卒業生が、それぞれの学びの内容や取得できる資格、将来の職業、高校時代の過ごし方などについて、現役大学生ならではのリアルな視点で語ってくれました。生徒たちにとって、進路選択を考えるうえで大きなヒントとなる機会になったと思います。
進路ガイダンスでは、2学期に迫った文理選択に向けて、大学受験への影響や2・3年次のカリキュラムなどを説明し、文理選択が人生のターニングポイントとなり得ることを踏まえ、自分の未来を設計する第一歩として真剣に向き合うよう呼びかけました。
今回はここまで!ご拝読ありがとうございます。
また次回、文理の日常でお会いしましょう。
(文責:廣島)