News お知らせ

2025.07.16
保健室からのお知らせ
全科1年生 性教育講話
本日1限に、全科1年生を対象とした性教育講話を実施しました。
昨年度に引き続き、大阪府から、社会福祉士・保育士・防災士である辻由起子先生を講師にお迎えしました。
大阪府子ども家庭サポーターであり、こども家庭庁にも参画されている先生のご経験も踏まえ、「性」の話に加えて“生きる”「生」にも焦点を当てたお話をしていただきました。言葉の使い方や価値観の認め合い、自分の幸せは自分で作る、など、相手の気持ちを考えながら自分自身を豊かにすることの大切さを学ぶことができました。
学年教員が舞台に上がる場面や、生徒に馴染みのある映画の映像が流れる場面もあり、和やかな雰囲気になることもありましたが、全体を通して、メリハリをつけて真剣に話を聴く姿勢が見られました。お話を聴いて「自分自身を大切にする」とはどのようなことなのか、想像することはできたでしょうか。本日のお話を、家族、友人、パートナーなどとの関わり方のヒントにしながら、より豊かな人生の時間にしていけると良いですね。
今週末からは夏休みが始まります。今週に入り、発熱での欠席が少し目立つように感じています。体調が少しでも悪いと熱中症や他の体調不良になやすくなるため、自分の体調と相談しながら無理のない範囲で活動をするなど、身体を大切に過ごしてくださいね。また、是非リフレッシュをして、心を休ませる機会にもしてください。
何をするにしても、みなさんが健康であることが、何より一番大事です。大きな怪我や病気をすることなく、みなさんが充実した夏休みを過ごせることを願っています!
(文責:木村)