News お知らせ

2025.07.16
英数科
英数科2年 遠足でBBQ
ここ最近生徒の行事が多く展開されていますが、今回は遠足について触れていきたいと思います。
毎回行事の時に雨が降るこの学年。生徒が全員雨を予想していた7月11日金曜日。この日はまさかの。。。晴れとまではいきませんでしたが、暑さも少し薄まるような曇り空でした。生徒たちは安堵し、目的の場所「愛知県民の森」へと向かいました。はじめに、準備のため直接現地に向かう組と、材料の買い出しのための買い出し組に分かれて向かうことになり、私は買い出し組と一緒に行動することになりました。買い出し組はお肉のほかに必要な材料(お野菜や焼き肉のたれ、焼きそばの麺)などを買っていましたが、中には計算が合わない、お金が足りないなど、苦労して買っている生徒もいました。日頃自分たちで大きなお金で、多くの材料を買うことがなかったのか、懸命に電卓をたたき計算をし、物を購入していました。これだけで疲労困憊になり、その後、目的地までバスの中で寝ている生徒もいました。
目的地の「愛知県民の森」では、先についていたグループと合流して、懸命に火起こしをしていました。すぐに火が付くところもあれば、火が付かず「ご飯が食べれない」と言っているところもありました。結果的には、火が付き何とか全員食べれました。肉以外にも焼きそばを作っている班や、中にはチーズ牛丼を作っている班もあり、いろんな匂いがバーベキュー場から漂い、すごく食欲をそそりました。それぞれの班で自分たちの好きな物を作り、それを先生に食べさせて評価を聞いている生徒もいました。先生たちの講評かをもらい嬉しがる無邪気な子供一部始終を見た気持ちです。途中雨が降りましたが、みんなとても楽しく過ごし、帰りのバスでは疲れ切っていました。
建物の中で食べるご飯もいいですが、たまに自然の中で食べるご飯も乙なものです。