見出し

ニュース

櫻輝祭BIG企画~全校をあげての共同作業~

高等学校
 今回は櫻輝祭に向けて進行しているBIG企画についてご紹介します。
 BIG企画とは、学年や学科の枠を超え、全校が一丸となって取り組む櫻輝祭恒例のプロジェクトのこと。大きなアート作品作りやイベントなど、その年ごとにテーマを決め、全校生徒の協力を仰ぎながら活動します。その名前の通り、櫻輝祭において学内最大のスケールで行われるのがこのBIG企画なのです!

今年のBIG企画で行われるのは、5000本の青い薔薇で作る横断幕の制作です。薔薇の材料はなんとペットボトル!SDGsの観点から、不用品等を再利用して,以前よりも付加価値の高いものを作り出すことを意味する「アップサイクル」の概念を桜丘の生徒へ広めるため、この案が採用されました。さらに、横断幕には豊橋の伝統的工芸品である「豊橋筆」を使い、水墨画も描く予定です。どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみです!

そして、この作品と企画に込めた今年のBIG企画のテーマは、「縛られない」というもの。コロナが5類になり、やっと本格的に以前の学園祭・学園生活に戻る今年度。この数年縛られてきた不自由から抜け出し、今まで以上の自由を表現します。青い薔薇に込められた「可能性」という花言葉も、まさに「I‘M POSSIBLE」がスローガンである今年の櫻輝祭にぴったりだと言えるでしょう。

 …ところで、どうやってペットボトルから青い薔薇を作るのか気なりませんか?今回はペットボトルがきれいな青い薔薇になるまでの工程をご紹介します。



ペットボトルフラワーの製作工程は以下の通り!


① 型をとりやすくするため、ペットボトルの上部と下部を切り落とし筒状にします。


② 花の型に沿ってペットボトルに印をつけ、切り取ります。


③ 油性ペンで色を付けます。



④ 花形のペットボトルの破片に熱を加え、ピンセットを使いながら本物の花弁のような凹凸をつけていきます。



⑤ 大・中・小で大きさの違うペットボトルの花弁を重ね、ワイヤーを通して一つにまとめると…



⑥ 完成!まるで硝子細工のような仕上がりです。



一本作るのにも一苦労。その分気持ちもこもります。今まで有志で集まったメンバーのみで進行していた今年のBIG企画ですが、今週ついに全校生徒でのペットボトルフラワーの制作が開始されました。しかし、目標である5000本への道のりはそう容易いものではありません。
櫻輝祭本番で桜丘に青い花畑を咲かせるべく、全校をあげての共同作業は続きます。

(文責:ワドー)