Blog 校長ブログ

2025.07.14
じぶんをブランディング!
11(金)、普通コース1学年が進路指導の一環として「キャリア入門講座」を実施しました。そもそも高校生における「キャリア」とは、「その人がどのように生きて、どのような人生を送っていくのか」という位置づけです。当日は、愛知東邦大学入試課長の三輪先生にお越しいただき、「じぶんをブランディングする」という講座を実施していただきました!
剣道場に整列!いい光景ですね。今年度からエアコンが設置され快適です笑
愛知東邦大学 三輪先生、とても軽快なお話しぶりで生徒たちを引き込みます
ワークショップを取り入れ、まわりと意見を交換しながら進めます。途中、拍手が起きたりして「拍手が起きる学校は初めてです!」と三輪先生に褒められました!生徒たちが主体的に参加している証拠ですね!私自身が嬉しくなりました
ワークシートにしっかり記入する生徒たち
自分をブランディングするということは、自分自身の個性や長所を伸ばし、まわりからの信頼や共感を得て自分の価値を高め、まわりとの差別化を図るための自分自身のマーケティング戦略です。つまり、自分の良さを自分自身が客観的に理解し、オンリーワンの自分になれるように自分を成長させていくということです。
生徒たちはこのような手帳をいただきました
まだ1年生ですが、将来に向けて自分と向き合いはじめています!いいね!
余談ですが・・・少し気分が悪くなり会場から出た生徒を、ひとりで休ませず寄り添って世間話を始める先生。こういう光景は桜丘の風物詩です。私の大好物です!