Blog 校長ブログ

2025.07.11
ひと針ひと針・・・
3年生にとっては、この夏が部活動引退の時期。最後の大会で勝っても負けても、悔いなく達成感で終わってほしい。だって、高校生活の大部分の時間を費やして、ひとつのことに打ち込んできたんだから。それだけでも大きな価値があります。そして、そんな部員たちを陰で支えるマネージャーの生徒たちもまた、人知れず心を込めてこんな努力をしていました・・・
昨日から普音科全学年で保護者会が始まりました。校舎内を見て回っていたら廊下の隅でこんな姿に遭遇しました。ある部活動のマネージャーをしている生徒たちです。聞けば「部員全員のお守りを作っています。ひとつでも多く試合に勝てるように。」と、ひと針ひと針手縫いで作っていました。
キュンとしますね。心がきれいな子たちでした。この時代、「高校生の姿=スマホをのぞき込んでいる姿」と言ってもいいくらい、スマホ操作は大人顔負けですが、一方でこんな古風な姿も高校生に似合う。意外とこちらの姿の方が素の姿かもしれませんね。手作りのお守り、絶対に部員たちのパワーになります!頑張って作り切ってね!