Blog 校長ブログ

2025.07.07
お金の育て方
今日は「7月7日」なので、一年に一度しか会えない七夕の切ない恋話でもしたいところですが、超現実的なお金の話をします笑。3年生の社会科の取り組みで、本日、ろうきんさんに来ていただきました!目的はこれです!
お金の育て方どころか、使い方も未熟な高校生。社会に出る前に、少しでもお金のことを知って欲しいという願いから、ケーススタディを実施しています!
ろうきんさんの分かりやすい説明を前のめりに聞く生徒たち
1万円が100枚、「100万円」の札束を手に持った感覚を知ります
はいはい、札束で頬を叩いてみたい願望、誰しもありますね笑
さぁ、ここからはグループ対抗の投資ゲームです!100万円をどのように運用し増やしていくか、腕の見せ所です!
100万円の振り分けを終え、いよいよ社会の動きを反映させていきます!カードを引いてもらい、そこには何と書かれているか?!
トヨタ自動車が革新的な水素自動車を開発・発表!たわらノーロード日経225+20%!と読み上げると・・・
電卓で計算をし、グループ毎で一喜一憂しながら金額の上がり下がりを記入します
余談ですが、こちら1億円分の札束です。重さも再現していて、すごく重たいです!
ということで、優勝チームはほんの20分ほどで、100万円を103万円に増やしました!当然、実際の投資はそんなわけにはいきませんね!最短でも5年かけてじっくり運用し増やしていくそうです。まだまだお金への意識は低いですが、人生にお金は欠かせません。少しずつ意識を高めてくださいね。ろうきんさん、ありがとうございました!