堆砂垣を作ろう!!
生物
11/26(土)は表浜ネットワークの田中さん主催で堆砂垣作りが表浜海岸で行われ部員22名が参加しました。堆砂垣とは、砂浜に竹などを並べて立てる垣根のことで、強風で飛ばされる砂をせき止めて、砂浜の流出を防ぐものです。表浜海岸では昔からアカウミガメが産卵のために訪れます。アカウミガメにとって砂浜の減少は上陸の大きな障害となります。アカウミガメが安心して産卵のできる砂浜を作り、守っていきたいですね。


堆砂垣作りが終わった後は・・・
作業後はフリータイム!海を見ながら昼食を食べたり生き物採集をしたりしました。

(文責:伴)






堆砂垣作りが終わった後は・・・
作業後はフリータイム!海を見ながら昼食を食べたり生き物採集をしたりしました。


(文責:伴)